
明るい未来に
架け橋を!
A bridge to
a bright future!
- 不動産コンサルタント
ハードワークの方に徹底的に特化したサービス
私たちのサービスは、『自衛官』『消防士』『医師』という
ハードワークの方に徹底的に特化した不動産投資を中心とした
資産形成ソリューションです。
それぞれの職種に特化した専任のチームを設けています。
自衛官、消防士、医師、それぞれの目線でご提案することにより、
本当に必要とされるサービスだけを提供することが可能です。




ブライトブリッジ株式会社の想い
ブライトブリッジ株式会社の想い
仕事に一途な人の未来に不動産投資を通じて
安心で豊かな生活を提供する、
それがわたしたちの存在意義です。
仕事に一途な人の未来に不動産投資を通じて
安心で豊かな生活を提供する、
それがわたしたちの存在意義です。
わたしたちが特化する理由
仕事にー途な人

日本の今を守る
自衛官
日本の安全を守っている一方、早期退職を余儀なくされる

日本の市民を守る
消防士
市民の生命を守っている一方、将来の豊かさに限界のある

日本を支える
医師
日本の医療を支えている一方、
日々激務を伴う
不動産投資の力で、安心で豊かな生活を提供したい
早期退職後の
未来を豊かにする
日本を守る人の
未来に安心を
不労所得で
未来を豊かにする
市民を守る人に
豊かな生活を
実物資産で
未来を豊かにする
命を支える人に
確かな資産を

マンション経営のメリット
あなたの資産を未来へ
マンション経営で得る安定と安心
マンション経営のメリット
あなたの資産を未来へ
マンション経営で得る安定と安心
生命保険対策に最適!
マンション経営による保険効果の優位性
マンション経営が生命保険の代替手段になる理由は、融資を組む際に団体信用生命保険に
加入するためです。
オーナー様に万が一のことがあった場合、団体信用生命保険が適用され、残債はなくなり、ご家族にそのまま月々の家賃収入とマンションが実物資産として残ります。
※家賃収入とは別途、管理費、修繕費をお支払いいただきます。
【団体信用生命保険】
ご主人様40歳(購入時30歳)、奥様、お子様(10歳)のケース
年金対策に最適!
生命保険会社が扱う
10年確定年金の場合
マンション経営(実物資産)の場合
-
保険会社の破綻や予定利率の引き下げで受取額が目減りする場合があります。
-
10年で年金支払いも終了。
-
賃貸収入を返済に充てられる。
-
死亡したら残債のないマンションを家族に
残せるので、賃料収入が年金代わりになる。
(例)一般的な生命保険会社の個人年金
※家賃収入とは別途、管理費、修繕費をお支払いいただ
きます。
35年
630万円
据え置き
期間
5年
年間65万円
×10年
終了
月々15,000円
35年
630万円
年間80万円※
(家賃収入)
× 所有期間
※1ヶ月あたり6.5万円の
家賃を受け取った場合
月々15,000円
30-65歳
70-79歳
月掛払込料1.5万円/年金開始年齢70歳(10年)/払込期間35年
30-79歳
実物資産
月々自己負担額1.5万円/年金開始年齡65歳(所有期間)/払込期間35年
79歳
まで
79歳
まで
払込累計額630万円
1,120万円
実物資産
払込累計額630万円
受取累計額650万円
※固定資産税等各種税金を別途お支払いいただきます。
※家賃の受け取り金額は今後の市場動向、近隣相場等により変動する
場合があります。
こんなに
違います!

明るい未来に架け橋を!

1975年生まれ。学生の頃から競泳、バスケット、トライアスロンなど
特に体を動かすことを好む。
大学卒業後、リスク管理や収益追求を企図した金融会社を経験し、
投資不動産営業を志す。2年目からトップセールスマンとなる。
しかし、翌年以降継続できず挫折を経験する。
そこで、熱意だけではなく礼儀·礼節などの基本を学び直し、V字回復。
2018年不動産会社子会社の代表取締役に就任。
社内では今までの経験がマニュアル化されている。
また、日本各地でセミナーや講演を多数開催。
現在では、日本を支える公務員の方々・ドクターをサポートすることを自らの命題に掲げている。
ブライトブリッジ株式会社 代表取締役
宅地建物取引士・相続財産再鑑定士


会社概要

会社名
ブライトブリッジ株式会社
免 許
埼玉県知事(1)第25598号
加盟団体
(公社)全日本不動産協会
(公社)不動産保証協会 埼玉県本部
(一社) 全国不動産協会
設 立
2024年8月
代表者
本橋 亮
ホームページ
賃貸用
投資用
所在地
〒333-0851 埼玉県川口市芝新町4-8 URBAN FORUM 蕨 6階・7号室
事業内容
・宅地建物取引業務
・不動産の受託販売業務
・オフィスビル、マンション、アパート等の不動産の売買、賃貸借、管理、仲介、
保有及び運用等それらに関するコンサルティング業務
・契約締結の媒介に関する業務
・グラフィックデザイン、デジタルコンテンツ、WEBサイト、アプリケーション:作成及び製作
・パンフレットの企画、チラシ、名刺:作成及び製作
取引金融機間
※五十音順

